
皆さん、こんにちは!
今日は、私たち人間の「司令塔」である脳を守るための、
とっても大切なお話です。
〇体を動かして脳を守ろう!運動が認知症を予防するって本当?]
脳は、私たちの考えること、動くこと、ほとんどすべての活動を
コントロールしている司令塔です。その働きが悪くなると、
生活に支障が出てくる状態が「認知症」です。
認知症の主な原因には、アルツハイマー型や脳血管疾患型などがありますが、
多くの研究で「定期的な運動が予防に良い」と確認されています。
運動習慣で「元気な時間」が長くなる!
フランスで行われた大きな研究(PLOS ONE誌、2017年)では、65歳以上の約3,700人を
22年間も追跡調査し、運動習慣が認知症や寿命にどう影響するかを調べました。
【研究結果のポイント】
死亡リスクが低い!
普段からスポーツの習慣がある高齢者(約20%)は、そうでない人に
比べて死亡率が低かったです。
認知症になりにくい傾向!
運動習慣がある高齢者は、認知症になるリスクも低い傾向に
あることが分かりました。
健康寿命が長い!
最も注目すべきは、運動習慣がある高齢者は、「認知症ではない平均寿命」が
3年も長かったという点です!
この研究から、運動習慣がある人は、ただ長生きするだけでなく、
頭がクリアで元気に過ごせる期間が長くなることが裏付けられました。
筋肉が脳を助ける秘密兵器を出す!
さらに、運動が認知症を防ぐ、もっと具体的なメカニズムも分かってきています。
体を動かして筋肉に刺激を与えると、筋肉から**「マイオカイン」という特別な物質
が分泌されます。
このマイオカインの中の「ネプ」や「リライシン」といった酵素が、
認知症の原因物質とされる脳の「アミロイド$\beta$」を消してくれる**ことが
確認されているんです!
つまり、運動=筋肉に刺激を与える=脳をキレイにする酵素が出る、という流れで、
私たちの脳は守られているわけですね。
さあ、あなたは何を始めますか?]
スポーツ習慣が、こんなにも私たちの人生を豊かに、そして健康にしてくれるんですね!
私、衣川も、認知症予防も兼ねて、55歳から「ジョギング」
を始めることにしました!
本格的なスポーツでなくても大丈夫です。ウォーキングでも、軽い体操でも、
自分が楽しめる運動を毎日の習慣にすることが、未来の自分への最高の贈り物になりますよ!


衣川鍼灸整体院はこのようなところから、
たくさんのお客様がご来店いただいています。
京都府(京都市、京都市中京区、京都市西京区、京都市伏見区)
綾部市、福知山市、宮津市、与謝郡、舞鶴市、京丹後市)
兵庫県(尼崎市、貝原市、山南町、丹波市、香美町、豊岡市)
神奈川県(横浜市)
海外 中国(上海市) アメリカ(シアトル)段落段落段落段落段落段落段落段落
衣川鍼灸整体院
〒620-0027
京都府福知山市字京町30
TEL 0773-21-4911
診療時間
AM9:30~PM12:00
PM2:30~PM4:00
PM5:30~PM7:00
日曜日定休日(木曜日は13:00まで)
お問い合わせはフォームはこちらへ
院長ブログ
- 25.10.24
- 運動が認知症を予防するって本当?
- 25.10.23
- 変形性膝関節症を鍼灸で治療させていただきました。
- 25.10.21
- 思いつきパワーウォークで筋トレ効果!
- 25.10.18
- 世界初!「人と同じセラミド」が米ぬかから見つかった...
過去の事例紹介
- 25.10.23
- 変形性膝関節症を鍼灸で治療させていただきました。
- 25.10.11
- 椎間板ヘルニアを鍼灸で治療させていただきました。
- 25.09.12
- 股関節症痛を鍼灸で治療させていただきました。【京都...
- 25.08.18
- 慢性的な腰痛・神経痛・関節痛





