
〇酸化と老化【過剰な脂肪は身体を酸化させる】
〇酸素が多すぎると寿命が縮む!?
私たちが普段吸っている空気の酸素濃度は約21%。
実験によると、ネズミを酸素濃度の高い環境に入れると
寿命が短くなり、なんと酸素100%の環境では1週間で
死んでしまったそうです。
つまり、「酸素は生きるために欠かせないけれど、
多すぎると逆に害になる」ということ。ここでカギを
握るのが 活性酸素 です。
〇肥満は“活性酸素メーカー”
活性酸素は体のサビのような存在で、細胞や血管を傷つけ、
老化や病気を進めてしまいます。
実はこの活性酸素、呼吸や代謝の過程で誰の体でも
作られるものですが、肥満の人は特に多く発生 してしまいます。
なぜなら体が大きくなるほど血管も増え、その分だけ活性酸素が
作られやすくなるからです。
増えすぎた活性酸素は、攻撃対象を求めて自分の健康な細胞まで
壊してしまいます。
さらに体内環境を悪化させ、太りやすくなったり、
生活習慣病のリスクを高めたりする悪循環へ…。
〇つまり「肥満と活性酸素」はお互いに影響しあって、
老化をどんどん加速させてしまうのです。
〇カギは“抗酸化”!米ぬかの力
最近よく耳にする 抗酸化 という言葉。
これは、体をサビつかせる酸化を防ぐ働きのことです。
抗酸化物質は、肉類にはあまり含まれず、
野菜や穀物に多く含まれます。ところが、現代の食生活では不足しがち…。
その結果、生活習慣病や老化を早める要因になっているのです。
そんな中で注目されているのが 米ぬか(代謝栄養素)。
米ぬかには、代表的な抗酸化物質がたっぷり含まれています。
〇 米ぬかに含まれる抗酸化成分
ガンマオリザノール
トコフェロール(ビタミンE)
カロテン
これらは生活習慣病の予防や免疫力アップに役立ち、
健康寿命を延ばすためにとても効果的だと言われています。
☆まとめ
酸素は必要だけど、多すぎると体をサビつかせる。
肥満は活性酸素を増やし、老化や病気のリスクを高める。
抗酸化物質をしっかり摂れば、体を守り若々しさをキープできる。
毎日の食事で野菜や穀物を意識したり、米ぬかなどの代謝栄養素を
取り入れることが、元気に長生きする秘訣なんですね


衣川鍼灸整体院はこのようなところから、
たくさんのお客様がご来店いただいています。
京都府(京都市、京都市中京区、京都市西京区、京都市伏見区)
綾部市、福知山市、宮津市、与謝郡、舞鶴市、京丹後市)
兵庫県(尼崎市、貝原市、山南町、丹波市、香美町、豊岡市)
神奈川県(横浜市)
海外 中国(上海市) アメリカ(シアトル)段落段落段落段落段落
衣川鍼灸整体院
〒620-0027
京都府福知山市字京町30
TEL 0773-21-4911
診療時間
AM9:30~PM12:00
PM2:30~PM4:00
PM5:30~PM7:00
日曜日定休日(木曜日は13:00まで)
お問い合わせはフォームはこちらへ
院長ブログ
- 25.10.14
- スーパーフードのキャベツを毎日食べましょう!
- 25.10.11
- 椎間板ヘルニアを鍼灸で治療させていただきました。
- 25.10.08
- 少しづつダイエットをしましょう!
- 25.10.07
- 「米ぬか」に、シミ対策のカギが隠されています。
過去の事例紹介
- 25.10.11
- 椎間板ヘルニアを鍼灸で治療させていただきました。
- 25.09.12
- 股関節症痛を鍼灸で治療させていただきました。【京都...
- 25.08.18
- 慢性的な腰痛・神経痛・関節痛
- 25.08.03
- 膝の痛みに対して、鍼灸や整体は効果があります。