更年期障害の治療(男女)

更年期障害は女性の病気だと思われがちですが、男性にも起こります。

女性は45~55歳を更年期と呼び、この時期に卵巣の機能が低下しエストロゲンと呼ばれるホルモンの分泌が低下しホルモンバランスの異常が様々な症状を引き起こします。

男性は40歳以降に加齢によりテストステロンというホルモンの分泌低下が起こり症状が出てきます。

更年期障害について

こんにちは衣川鍼灸整体院の衣川です。

桜も咲き、いよいよ春真っ盛り、水仙の花も満開です。

水仙の花を花瓶に生けると部屋いっぱいに、いい香りが

漂います。

いよいよ我が家の家庭菜園も本格的に稼働していきます。

なすびにキュウリにトマトにブロッコリーにいろんな野菜を

植えていく準備に忙しいです。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

今日は更年期障害でめまいに悩まされている方が来られました。

A様60歳代の方です。

「先生、こんにちはホームページを見てきました。」

「どうされましたか?」

「更年期障害でめまいが出て、しんどくて来させていただきました。」

「それは大変ですね。」

「いつからですか?」

「3年ほど前から、よくふらっと立ち眩みがして怖いです。」

「それから、どんな時によくおこりますか?」

「座っていても、ふらっとすることがあります。」

「仕事はできますか?」

「何とか働いていますが、下を向くと、くらっとするのが多いです。」

「それは大変ですね。」

「なおりますか?」

「人それぞれ顔が違うように、症状も治る過程も違います。」

「はい、」

「それでも諦めずに通っていただけたら、変ってきます。」

「それはうれしいです。」

「私のところでは症状が出てきたその倍の時間は治るのにかかると思ってください。

と言いますが、実際はもっと早く治っています。」

「本当ですか?」

「ええ、期待して通ってください。」

「はい、分かりました。」

「それでは治療をしていきましょう。」

「よろしくお願いします。」

体を触診していきますと、

長年、無理をして働いてこられたのが、よくわかりました。

「相当、無理をされ来ましたね。」

「はい、子供が3人いて、家業の仕事が忙しかったもので、夢中で働いてきました。」

「その無理がかなり、体に負担をかけておられますね。」

「はい、たいへんでした。」

「子供が全て出ていったら、自分の体がおかしくなりました。」

「それは、たいへんでしたね。」

「ええ。」

「これからは自分の体をしっかりと治しましょう。」

「はい、分かりました。」

こういう症状の方は全身の内臓の疲れから来ています。

そのために私は脊椎神経を刺激して内臓を活性化する治療を

していきます。

それから、体を酷使されているので、しっかりとコリとだるさを

取っていきます。

それから、全身にお灸をして温めていきます。

それを終わったときに感想を聞いてみますと

「今日は治療を終わりますが、どうですか?」

「はい、体中ポカポカして気持ちがいいです。」

「そうですか。」

「めまいも楽になった気がします。」

「必ず、よくなりますよ」

「うれしいです。」

「頑張って通ってください。」

「明日の朝にはもっと楽になりますよ。」

「わかりました。ありがとうございます。」

それから、一か月が過ぎ、二ヶ月が過ぎ、三か月が過ぎたころには

かなり元気になりました。

そのころには、一切めまいがしなくなったということです。

元気を取り戻されました。

今は半年に一回メンテナンスに来られています。

衣川鍼灸整体院では、施術後の違いを実感していただけます。

施術を繰り返すことで、体の状態がどんどん良くなり、驚くほど体が軽くなります。

どんなお悩みも解消し、美しく健康になるお手伝いをしています。

お悩みやコンプレックスがあれば、一度お話をお聞かせください。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

追伸

更年期障害の症状は多岐にわたり、個人差がありますが、主に以下のようなものが挙げられます

  • 血管運動神経系の症状:ホットフラッシュ(突然のほてりや発汗)、動悸・息切れ、むくみ
  • 精神神経系の症状:頭痛、めまい、イライラ感、不安感
  • 消化器系の症状:排便障害(下痢・便秘)、吐き気
  • 運動器官系の症状:肩こり、疲労感、しびれ

更年期障害の治療法にはいくつかの選択肢があります。

主な治療法として以下のようなものがあります:

ホルモン補充療法(HRT):減少した女性ホルモン(エストロゲン)を補うことで症状を軽減する治

プラセンタ療法:胎盤から抽出した成分を体内に注入することで、更年期障害の症状を改善する治療

抗うつ剤・抗不安剤:精神的な症状が強い場合、抗うつ剤や抗不安剤を用いることがあります。

カウンセリング:心理的なサポートを受けることでストレスや不安を軽減する方法です。

更年期障害は子宮が閉経して女性ホルモンが産生されなくなったために起こる

女性にとって大きな体の変化です。

漢方では元気の素がなくなったので、起こる病として元気の気を補充する治療をしていき余す。

私のところでは、徹底してコリや疲れをとっていき、全市ににお灸をして気を補う治療をしていきます。

そうすると皆さん本当に元気ならていかれるので私自身嬉しく思います。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_0441-1024x683.jpg です
キャプションを入力…
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG20230222092216-768x1024.jpg

衣川鍼灸整体院はこのようなところから、
たくさんのお客様がご来店いただいています。段落

京都府(京都市、京都市中京区、京都市西京区、京都市伏見区)
綾部市、福知山市、宮津市、与謝郡、舞鶴市、京丹後市)
兵庫県(尼崎市、貝原市、山南町、丹波市、香美町、豊岡市)
神奈川県(横浜市)
海外 中国(上海市)  アメリカ(シアトル)段落段落



衣川鍼灸整体院
〒620-0027
京都府福知山市字京町30
TEL 0773-22-4994
診療時間
AM9:30~PM12:00
PM2:30~PM4:00
PM5:30~PM7:00
日曜日定休日(木曜日は12:00まで)
お問い合わせはフォームはこちらへ

» ホームへ戻る